都心から2~3kmの位置にありながら、円山の原始林や北海道神宮の杜など、自然環境にも恵まれている円山は、都会的要素と自然とが共存した地区です。
円山以外に住んでいる人も、年に何度か円山を訪れる札幌市民は数多くいると思います。その一つがお花見のシーズン。その数は、3万人を超えると言われています。円山のイメージとして"桜の景色"を思い浮かべる市民は多いのではないでしょうか。
長く札幌に住む人は、子供の頃に円山動物園へ訪れることも多かったと思います。また毎年の恒例行事として北海道神宮へ初詣やお祭りへ足を運ぶ市民も数多くいます。札幌を象徴するような、人気施設への玄関口として一年を通じ、円山エリアへ多くの人が訪れます。
北海道神宮の杜、緑豊かな神宮の境内に毎朝響くラジオ体操の音楽。「北海道神宮ラジオ体操会」が中心になって、朝6時半に始まるラジオ体操。円山ならではの、贅沢な場所でのラジオ体操は、一日のスタートを清々しくしてくれます。
北海道神宮のラジオ体操も、夏休みの時期には子ども達が加わりその数100人以上。ラジオ体操を終えた子ども達は、その後ボランティアの方がよんでくれる紙芝居に真剣に耳を傾けています。かつてはよく見かけた光景ですが、札幌にもこんな懐かしい景色が残っていることをとても嬉しく思っています。
1階のまちづくりセンターは、イベント情報が充実。地区居住者以外も、住民票・戸籍証明等の取得が可能です。2階の「円山会館」は地域交流の場として、町内会や踊りや音楽等のサークル活動に利用されています。
〒064-0821
札幌市中央区北1条西23丁目1-18
TEL.011-611-3367
◎月曜日~金曜日(年末年始、祝祭日を除く)
8時45分~17時15分
まちづくりセンターの横に「札幌市円山児童会館」が隣接されており、地域の子どもが遊べる場所になっています。体育館スペース・図書室等も併設されており、春休み・夏休みシーズンには多くの子どもたちが集まって来て、会館の中に賑やかな声が響いています。
Copyright © Corner Maruyama. All Rights Reserved.